9月20日(水) 松下、ブルーレイレコーダ発表!
松下がブルーレイHDDレコーダの発売を発表した。
DMR-BW200 と DMR-BR100 の2機種。
待ってました。
仕様表を見ると iLINKは入出力可能のように見えるが、
なぜか「iLINK入力が可能」とうたっている。なぜ?
下位機種のBR100には、iLINKが無い。
BD-RE Ver.1.0の再生が出来るようだし、もうBD-HD100とは
さよならできるか?
1080p出しも出来る。
となると欲しいのは、1080p対応のフルHDのモニター。
32インチを早く出してください。
Rec-POT R(HVR-HD500R)とつながりますよね?
フレーム単位の編集、出来ます?
HD-DVDよりブルーレイでしょ。
早く発売してください。
でもこれ買うと、1年半で5台目のレコーダ。
なにやってんだ、おれ。
本日は予定を変更して、ブルーレイレコーダについてお送りししました。
ロダン2巻
DMR-BW200 と DMR-BR100 の2機種。
待ってました。
仕様表を見ると iLINKは入出力可能のように見えるが、
なぜか「iLINK入力が可能」とうたっている。なぜ?
下位機種のBR100には、iLINKが無い。
BD-RE Ver.1.0の再生が出来るようだし、もうBD-HD100とは
さよならできるか?
1080p出しも出来る。
となると欲しいのは、1080p対応のフルHDのモニター。
32インチを早く出してください。
Rec-POT R(HVR-HD500R)とつながりますよね?
フレーム単位の編集、出来ます?
HD-DVDよりブルーレイでしょ。
早く発売してください。
でもこれ買うと、1年半で5台目のレコーダ。
なにやってんだ、おれ。
本日は予定を変更して、ブルーレイレコーダについてお送りししました。
ロダン2巻
この記事へのコメント