で、HDMI切替器のインプレ THD42MSP 3月21日(水) 遅い、切り替え後の反応が。 なぜ? 出力1を切り替えると、出力2も切断・再接続される。 高級品をつかったことがないが、おそらくこの辺が低価格製品なのだろう。 リモコン用の電池が付属していたが、使えなかった。 電圧は計らなかったが。 今日も、本屋へ行っていない。 トラックバック:0 コメント:0 2012年03月21日 続きを読むread more
Output Sources ってなに? THM42MSP 発注したのHDMIのスイッチャは THM42MSP という製品。 GENO でも扱いがある。 そこの説明に、 Output Sources Intput Sources という表記がある。 ソースなので、Input は分かる。 が、 Output Sources っ… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月20日 続きを読むread more
BW980は、いつ? 1月20日(水) 昨日、パナソニックのBDレコーダの発表があった。 なぜか最上位と思われるBW980は未発表。 ネタを仕込んでいるのか? 「お部屋ジャンプLink」と称している機能があるが、 単にDTCP-IPでしょ、それ。 そんなわけで、特に目新しさはない。 結論。 980の仕様をみ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
やられた BW930!! 8月2日(日) しばらくの間、DMR-BW930を使っていなかった。 正確には「本体に接続されたテレビでは、何も見ていなかった」ので 予約の実行結果は知る由もなかった。 DiXiM-DTVでパソコンで見ていたので、録画された番組の件数は 把握していた。 HLモードで録画することが多くなっていたので、録画残は約3… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月02日 続きを読むread more
今日は出勤日 3月20日(木) うちの会社、なぜだか今日は出勤日。 かわりに、明日金曜日がお休み。 通勤の道路はすいてるし、外部からの電話は無いし、結果的に3連休だし、 いいんだけどね。 ”EPITAPH”を買おうかなと思ったが、とりあえず延期した。 で、買ったのが 家電批評 VOL.5 HD DVDはなぜ負… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月20日 続きを読むread more
BDをコピー 3月15日(土) AnyDVD HDを試用してみた。 とりあえず HD-DVDのEX MACHINA にトライしたがリップ出来ず。 アップデートが必要なようだが、試用版では出来ないので。 次に用意したのはBDのULTRAVIOLET。 こっちは普通に出来た。 BW200に入れると、BD-VIDEOと認識され、自動… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月15日 続きを読むread more
HD-DVD 1月23日(水) かなり劣勢になったHD-DVD。 命綱だったパラマウントが、Blu-rayを出すとか出さないとか。 宇宙大作戦のデジタルアップグレードHD-DVDも、発売中止という発表がされている。 つうことは、Blu-rayで出すってことだよね。 早く出せ。 25日は、戦闘妖精雪風のBlu-ray のBO… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月23日 続きを読むread more
DMR-BW900 欲しい 10月8日(月) いつなのかと思っていたら、2日に発表されていた。 でました、1年ぶりの新機種。 DMR-BW900、800、700。 どう考えても、1TBの900でしょ。 欲しい、とっても欲しい。 モニター販売という”罠”まで用意してある。 初ロットから50台をモニター販売当てるらしい。 は… トラックバック:0 コメント:1 2007年10月08日 続きを読むread more
シャープ、BDレコーダをやっと発表 9月27日(木) やっと発表した。ずいぶん待たされた。 HDDつきの(普通の)が2機種(BD-HDW20 HDW15)、 HDDなしの(エントリー?)が2機種(BD-AV1 BD-AV10)。 AV1とAV10の差は、2層BD-REが使えるか違うかという点。 どちらもBD-Rには、書き込めない。 i-L… トラックバック:1 コメント:1 2007年09月27日 続きを読むread more
8cmBD BW200で録画不可 8月25(土) 昨日、近くのヤマダに売ってたので買ってみた。 8cm BD-RE を1枚 で、DMR-BW200に入れてみた。 「本機で使用できないDISKが・・・」 ということで、書き込みが出来ないことは分かった。 んで、再生は出来んの? トラックバック:0 コメント:0 2007年08月25日 続きを読むread more
8cmBD 8月12日(日) 昨日 ヤマダへ行った。 期待していなかったが、予想通りだった。 8cmBDは置いてませんでした。 BDカムは、”近日発売”でモックが置いてあった。 ムービーには全く興味がない。欲しいのは8cmBDだけ。 普通に考えれば、8cmBDを買うのはそれが使える 日立のを買った人だけだから、置いて… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月12日 続きを読むread more
ブルーレイ・プレーヤ 5月5日(土) 昨日、ヨドバシでシャープのブルーレイ・プレーヤを見てきた。 散々延期して、ついに発売になったらしい。 シャープ製品が並んだコーナーにいたら 「どうですか 1テラなんですよ、これ」 俺が見てたのはそれじゃなく、1段上にあったBD-HP1。 これ(BD-HP1)、売れてます?と聞いたら … トラックバック:0 コメント:0 2007年05月05日 続きを読むread more
シャープのBDプレーヤ、検討編 2月16日(金) BD-HP1、冷静に考えてみた。 HDDを内蔵していない。 チューナが無い。 BD-RE 1層のみ。 で実売15万円って高いよね、どう考えても。 どんな人が買うのか? テレビがAQUOSかつ、BDに惹かれてる人。 シャープ製のHDDレコーダを持ってる人… トラックバック:0 コメント:1 2007年02月16日 続きを読むread more
シャープ BDプレーヤを発表! 2月14日(水) 昼休み、会社で「シャープのBD機はいつ出るんだろう?」という話をしていた。 ら、動きがあった。 俺の声が聞こえたのか?(無い無い。) シャープのブルーレイディスク”プレーヤ” BD-HP1 プレーヤなのに、シャープのAQUOSとiLINK接続してBDに記録できる。 ただし使えるのは BD-RE 1層 の… トラックバック:1 コメント:0 2007年02月14日 続きを読むread more
Rec-POT R とDMR-BW200でi.LINK 12月25日(月) LC-32GS20を買ったので、Rec-POT RからDMR-BW200への i.LINKでのMOVEを試してみた。(コピーワンスの番組) できた。当然。 Rec-POTに録ったのはいいけど、ブラウン管テレビだったのでRec-POTのメニューを 表示して制御できなかった。Rec-POTとBW200の直接接… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月25日 続きを読むread more
M:i:Ⅲ 12月8日(金) ブルーレイの M:i:Ⅲ を買った、で見た。 みえみえの展開だった。 それなりに面白かったけどね。 「これは ベレッタ M92F ・・・」 軍じゃないからM9じゃないんだね。 あれ、でもForceって、軍だよね。 変装のシーンも飽きた。 なんか、肉体派スパイ映… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月08日 続きを読むread more
BD-RE 50GB 売ってねぇ 11月25日(土) 無ぇ、どこにも無ぇ。 BD-RE 50GB 在庫ありますか? それがですね、DMR-BW200の発売前にご発注いただいた方の分が、 昨日入ってきたような状態でして・・・ 今日注文をいただいても、12月の中旬くらいになりそうなんですが。 1枚5800円、とりあえず4枚注文しておいた。 ホントに製造してるん… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月25日 続きを読むread more
BW200の設定 11月23日(水) 昨日の分に 付属のリモコンでテレビの操作が出来ない。 やっぱ学習リモコンを買うしかないのか。 かなり前から、買うつもりなんだけどね。 と書いたが、出来た。 取扱説明書のその部分を読み飛ばしてた。 バカでした。 HDDレコーダ2号機の残時間が「4分」になってた。 やばい、早いとこB… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月22日 続きを読むread more
DMR-BW200入荷 11月12日(火) DMR-BW200が届いた。 というか、取りに行った。 ポイントカードの磁気ストライプがいかれたので対応をお願いしたら、20分ほどかかった。 なにより残念なことは、50GBのBDが売っていない。 今さら25GBを買う気にはならない。 つまんねぇ。 設置。 アナログオンリーのHDDレ… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月21日 続きを読むread more
DTM-21M TVラックミニ 11月15日(水) ブルーレイレコーダ DMR-BW200 が届く前に、現有するレコーダ用にラックを買った。 なにせ5段積だったので、なんとかしなくちゃと思っていた。 というわけで、HDDレコーダ2台をラックにいれて、 3台(HDDレコーダ1台、外付HDD1台、DVDプレーヤ1台)をその上に積んだ。 アイリスオーヤマのTVラックミニ。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年11月15日 続きを読むread more
ブルーレイ 発売されてました。 11月13日(月) パナソニックのブルーレイディスクレコーダ DMR-BW200 11月15日発売、だったはずなのに、すでに発売されていたようです。 フライング? で、近くの家電量販店へ行ってきました。 当然、在庫はありませんでした。 下位機種が通電されていたので、ちょっといじって見ました。 使いにくい。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年11月13日 続きを読むread more
9月22日(金)漫画を購入、13冊。 予定では5冊だった。 薬師寺涼子の怪奇事件簿 6巻 垣野内成美氏 山おんな壁おなな 4巻 高倉あつこ氏 アキハバラ@DEEP 04巻 アカネマコト氏 東京赤ずきん 4巻 玉置勉強氏 働きマン 4巻 安野モヨコ氏 が、働きマンが無かった、発売延期か? 3件見てなかったの多分そうだと思うのだが。 予定外は以下 … トラックバック:1 コメント:0 2006年09月22日 続きを読むread more
9月20日(水) 松下、ブルーレイレコーダ発表! 松下がブルーレイHDDレコーダの発売を発表した。 DMR-BW200 と DMR-BR100 の2機種。 待ってました。 仕様表を見ると iLINKは入出力可能のように見えるが、 なぜか「iLINK入力が可能」とうたっている。なぜ? 下位機種のBR100には、iLINKが無い。 BD-RE Ver.1.0の再… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月20日 続きを読むread more