歯科医も進化。 歯科医へ行った。 支払い方法が変わっていた。 自動支払い精算機的なもの。 コンビニにあるのと似ている。 田舎のくせに。 歯科医って儲かる? 気持玉(0) コメント:0 2021年04月17日 続きを読むread more
大漁JAPAN、穴場スポット? 穴場 知られていない良い場所 スポット 場所 ”穴場スポット” って、場所がかぶってない? 気持玉(0) コメント:0 2021年04月17日 続きを読むread more
クロネコ、荷物が届かない。 クロネコで発送されたはずの荷物が、届かない。 アマゾン物流拠点からの発送なのに、そこから移動していない。 どうして? 気持玉(0) コメント:0 2021年04月16日 続きを読むread more
来宮駅、車いすのクレーマー。 来宮駅に出没した、車いすを使用しているクレーマー。 意図的に迷惑をかけた というように受け取れる。 なお、クレーマーとは 何かを要望する人 という意味である。 日本では、異なる意味があるのかもしれないが。 気持玉(0) コメント:0 2021年04月14日 続きを読むread more
岡ちゃんnel 岡ちゃんnelの動画を、途中まで見た。 キャンドゥの500円スピーカーの魔改造 というタイトル。 あいかわらず、物品の代金を 料金 と言っている。 どこかの方言なのだろうか? 気持玉(0) コメント:0 2021年04月14日 続きを読むread more
辛いなら、学校に行く必要はない。 義務教育だからといって、無理に学校へ行く必要は無い。 が、勉強をしなくて良い、という事ではない。 学校で学ぶことを身に着けていないと、社会で使い物にならない、 多くの場合は。 気持玉(0) コメント:0 2021年04月10日 続きを読むread more
田舎にも、近代化の波が。 セブンイレブンへ行った。 支払い方法が、変わっていた。 田舎のくせに、調子に乗るんじゃねぇぞ。 老人は、対応できねぇよ。 気持玉(0) コメント:0 2021年04月10日 続きを読むread more
USBメモリーがパソコンになる? という動画。 USBメモリーがパソコンになる? という動画があるようだ。 あほらしいので見ていない。 そもそも、USBメモリーはパソコンにはならない。 パソコンはパソコンで、USBメモリーはUSBメモリーである。 そうせ、USBメモリーに入るOS という話だろ。 気持玉(0) コメント:0 2021年04月09日 続きを読むread more
スーパークレイジー君は、クレイジーか? 県内市内に居住実績がない、ということで市の選管から当選を無効とされた。 さて、どう出る? 気持玉(0) コメント:0 2021年04月09日 続きを読むread more
ふと、思い出した。 何がきっかけだったのか、ふと昔のことを思い出した。 当時は日常の風景だった。 手におさまるサイズの育成型ゲーム。 気持玉(0) コメント:0 2021年04月03日 続きを読むread more
スマートフォン スマートフォンの買い替えを検討。 ゲームはしないので、ハイエンド機は検討の対象外。 Android11を使いたいので、SH41Aあたりかなぁ。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月27日 続きを読むread more
セブンイレブンから、赤いコーヒーが消えた。 コンビニへ行った。 セブンイレブン。 ちょっと高いコーヒーが飲みたかったのだが、なくなっていた。 なんでや。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月27日 続きを読むread more
音速12500m。意味不明。 その素材の特性上、音速12,500メートルを実現。 という、engadget の記事を見た。 意味が分からなかったのだが、 12500m/s という意味だった。 音の伝播速度は、物質によってことなる。 空気中より、水中の方が早くなる。 で、ボロン材を使ったということだった。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月21日 続きを読むread more
令和納豆 水戸には 令和納豆 という、有名な店があるらしい。 有名な理由は、良くわからない。 が、訴えられて、それに対して認諾したらしい。 薬機法に抵触する疑いがある商品を販売したことも、あるとかないとか。 令和納豆。 その店が有名な理由は、良くわからない。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月19日 続きを読むread more
今日の出来事。 店舗でトイレへ入った。 ベルト付きのジャケットを着た人が、いた。 用を足し、出て行った。 手を洗わずに。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月19日 続きを読むread more
色覚補正眼鏡。 色覚補正眼鏡を作る動画を見た。 検査の際に、色のついたパーツを並べ替える作業がある。 これ、最初に完成状態(正しい並べ方)をみせるのだが、 これを正しく記憶していた場合、試験に合格してしまう可能性がある、と思った。 気持玉(0) コメント:0 2021年03月13日 続きを読むread more